育児

育児を手伝うことしかしない夫を参加させる方法、経験談あり

2020年7月27日

悩める夫婦
夫婦共働きで育児をしているんだけど
・旦那が家事、育児をしてくれない。
・手伝うことしか基本してくれない。
そういったお悩みを解決できる内容となっています!
はるぱぱ
  • この記事の信頼性

この記事を書いている僕は、1歳の息子と妻の三人で暮らしています。
喧嘩も絶えず、言い争いも毎日といっていいぐらいありました。
お風呂に入れるけど服は着させない。ご飯を作るけど後片付けをしない。
たくさんありすぎて、お互い未熟だったなーと思います。
でも、子育て初めての夫婦は全員が未熟同じです。同じ未熟だからこそ悩みも分かります!

今回は、夫婦で育児する際の注意点や、改善点をお伝えするよ!
はるぱぱ

夫婦で育児と家事を分担できるの?

結論からすると、育児と家事をお互い夫婦で分担することは可能です。

ただ、相手の事を尊重し、お互いの意見を理解し合わないかぎり残念ながら不可能です。

よくこんな言葉を耳にしませんか?

  • 子供が産まれても家事や育児を積極的にしてくれない。
  • 「手伝う」ことしかしてくれない。
  • 遊んでばかりで何もしてくれない。
お父さんは耳が痛いですね~
はるぱぱ

何故そうなるのか見ていきましょう。

旦那が育児をしない

毎日、育児に家事をこなしているのに旦那はテレビやゲームばかり

なにもしようとしてくれない。イライラが募るばかりですよね

何故、旦那は育児をしないのか考えられることを紹介します!

何をしていいかわからない

旦那は「育児に参加したい」けど何をしていいか分からない。

何をしたら「喜んでくれる」か分からない。

参加しようと意気込むけど、もし失敗して怒られるのであればやらないほうがいい。

かといって、育児について勉強する気も起きない。

慣れない育児だからといって全て言い訳に聞こえてしまう…。
はるぱぱ

初めての育児は誰も慣れてないはずです。少しだけママの方が得意に見えるだけで

夫が見えない所で苦労しています。何よりも「育児に参加」することで

妻の支えにもなり、夫婦で育児を慣れていくことのほうが大切です。

子供の育児をするのは妻の仕事

育児=妻の仕事、仕事=夫の仕事

誰が決めたわけでもないのに、自然と育児は、妻の一人仕事だと認識している夫がいます。

最近では共働き世帯も多く広がり、妻も仕事に出ているはずです。

家に帰れば、育児に家事に休む暇もありません。

妻に大きな負担がかかっているのも夫は気づこうとしません。

育児は妻が主導権を握っていると考えている

妻が子供を産んだのだから、育児をするのは当たり前と勝手に決めつけ、

夫はゲームをしたりパチンコに行ったり

家に帰ってきてもスマホ片手に何もしようとしない

でも、主導権は妻が持っているから何もしないだけで

言われたら手伝う程度にやる。そんな思考になっています。

育児をしようとしない夫に共通すること

今からお話することは、僕が思っていたことです。
世のママ本当にごめんなさい。今は改心しております!!
はるぱぱ

自分のことをイクメンと勝手に思ってる

夫が仕事から帰ってきて、子供のオムツを一つ替えると

頭の中ではどんな気持ちになっているのでしょうか。

「俺、仕事してきてオムツも替えて、俺さすがやな育児できてるぅぅ!」

まじでク〇やろうです。ほんと育児しない旦那に限って

1回何かをしただけで、俺できてるし!育児してるし!イクメンやし!

頭の中がパーティー状態です。

うんちでたよー!オムツぱんぱんやでー!

親切に教えてくれてありがとう!ってなるわけないですよね。

子供とじゃれているとき、うんちポーズに入ったら

ママー!うんちしてるー!ママー!うんちでたみたい!

替えてあげて~♪ いや替えろよ、目の前にいるんだろ替えろよ。

おしっこぱんぱんやでー!ライン青くなってるよー!替えてあげt

いや!だから替えろよ!目の前にいるんだろ!

仕事で疲れたからを言い訳に育児をせず、ゲームする

ちょっと子供みてあげてー!

ごめん、ちょっと仕事で疲れてて早く寝るわー。

そうなのね、それなら仕方ないわ…。って思ったら大間違い。

妻も仕事で疲れているはずです。自分だけが被害者ぶるのをやめなさい。

そして、隠れてゲームやスマホぽちぽちいじって寝ないやん。

寝るきないやん!仕事で疲れたなら寝ろよ!

体調悪いアピールが酷い

頭痛い。お腹痛い。腰痛い。

仕事のストレスがー。って言うくせに

ご飯はしっかり食べて、家ではゴロゴロして

子供と見ててとお願いしたら、体調悪化

病院行って入院しといたら?って思っちゃいます。

上記の内容以上に思う事はありますが、一度ここらへんで止めておきます。

あくまでも、僕の個人的な見解含めです。

この記事をみている奥様、頷いているはずだと僕は思います…。

 夫を進んで育児に参加させよう

ここからは実際に僕が改心したきっかけをお話するよ
はるぱぱ

1日子供を任せる

妻と同じ体験をさせましょう。夫は妻がどれほど大変なのか知りません

平日は仕事に出かけ、休みの日は一人でゆっくり休んでいる。

妻の大変さを間近で見てないのも育児をしない夫を生む原因でもあります。

なぜならば、妻がなんでそんなに怒ってるの?イライラしてるの?

子育て楽じゃないの?そんな考え方をかえていきましょう。

そのためにも、急に1日だと妻も不安になってしまうとおもいます。

1時間→2時間→4時間と間隔を広げていき、旦那に育児を体験してもらいましょう!

その間に美容院にいったり、カフェいったり奥様は満喫しましょう
はるぱぱ

感謝の気持ちを添えて声をかける

恥ずかしいですが、夫は育児に慣れていない中でやり遂げると

よし!やったぞ!って頭の中パーティーになってしまいます。

しかし!そんなときに、妻の一言が夫を変えるのです。

「慣れないのにしてくれてありがとう!」

「いつも子供のことみてくれてありがとう!」

分かります!言いたいこと分かります。妻からすれば当たり前でしょ?

でも!ここを乗り越えていけば、夫も認められた!承認欲求が満たされます。

育児に積極的になります。間違えても、ちょっとしたミスをしても

褒めてあげてください。

育児について話し合いお互いの分担を決める

夫に、妻がしている育児を知ってもらうために

1日子供を任せてみると上記で説明しました。

任せてみた後で、お互いで分担を話し合いましょう。

夫も妻がここまで大変だったとはと気づいてくれるはずです。

洗い物にしても、洗う→拭く→片づける、など全ての工程を時間かけて説明し

どれをやるか、決めていきましょう。

僕は、掃除機掛け→クイックルワイパー
洗濯回す→干す→子供の服とタオルのみ畳む
洗い物→洗う
役割分担を決めています!
はるぱぱ

まとめ

共働き世帯でも、夫婦で育児はできるのか?について

紹介いたしました。

できます!できるんです。夫は気づいてないだけです。

気づかせてあげてください。気づかない夫が現れたら

この記事をみせてください。育児は二人でするものです。

決して仕事ではありません。何度も申し上げます。

妻と夫、二人でやる!それだけです!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はるぱぱ

0歳児の息子と妻とほのぼの育児中♪ 職業はホテルマン❕ 家を空ける事が多いけど息子大好き♡ 手助け出来るために育児アイテム研究中❕ 家族との時間を一番大切にhappyな1日増やしていこー✿飽き性な性格だけ読者目線で体感・体験した事を発信します。育児は辛い事も悲しい事もあるけれど 楽しくやってこー(* ´艸`)

-育児

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.