育児

赤ちゃんの噛み癖を直す方法

2020年6月2日

悩める夫婦
赤ちゃんの噛み癖が直らないの、お友達にに危害を加えたらどうしよう。
こんなお悩みを解決できる内容です
はるぱぱ

 

実際に僕は10か月の息子と妻の3人で暮らしています。息子の噛み癖がひどくお腹、腕、肩、足、耳・・・

数え切れない程に噛まれました。内出血と出血は当たり前でした。

これはまずい。お友達を噛んだりしてしまったら取り返しのつかない事になってしまう。

そこで!妻と試行錯誤し噛み癖を克服!できた内容を誰にでも分かりやすくご紹介いたします。

赤ちゃんが人や物を噛む理由

6ヵ月~9ヵ月の間に赤ちゃんの歯は生えてきます。その頃から口に入れたものを甘噛みする程度で

可愛いな~って思う事が多いはずです。しかし!突如モンスター化して加減なしにガブガブ噛んできます。

そんな急に噛んでしまう要素がこちらです。

  • 赤ちゃんの意思表示
  • かまってほしい
  • 歯が出揃って歯がゆい
  • 純粋に遊んでいる

 

一つずつ新米パパ目線で解説していきます!

赤ちゃんの意思表示

赤ちゃんも一人の人間です。8ヵ月頃からつかまり立ちやハイハイが上手にできるようになってきます。

ママ・パパが何かお部屋の中で行動をすると興味を持って近づいたり、何をしているのか触りたい!口に入れたい!お腹が空いた!眠たい!抱っこして!

言葉が発せないからこそ噛んで意思を伝えようとしています。

かまってほしい

大人でも感じる感情ですよね。赤ちゃんならもっと感じている感情です。

ママ・パパがお家の家事をしている時に目線は少しでも赤ちゃんに注いでいるつもりでも、赤ちゃんは私の事をもっと見てよ!遊んでよ!

声を上げたり泣いたりと伝えてきます。甘えたい感情を伝えるのに噛んでしまいます。

歯が出揃って歯がゆい

6ヵ月頃から下の歯から徐々に生え始めて上の歯も続いて生え始めます。

赤ちゃんにとっては歯が生える事でいつも甘噛みをしていたけど、口の中に何かがある!事に気づき口の中がムズムズするので色々な物を噛んでしまいます。

おもちゃや本から始まり自分の指や手、次にママ・パパの柔らかい腕や足にガブ!と噛みつきます。

歯がゆいのを少しでも何かで軽減しようと一生懸命ガブガブします。

ちなみに、我が家の本がこの状態です。無残にもボロボロ。。。

 

純粋に遊んでいる

これを見ているママ・パパも子供にガブ!っと噛まれた際に一番最初の反応ってどんな感じにしましたか?

赤ちゃんがハイハイで突進して来て可愛いな~って思っていたら・・・。ガブ!その瞬間に驚きと痛さと軽くパニックに陥り声を上げましたよね。

そうすると赤ちゃんの思考では噛むと反応してくれる!楽しい!噛む!もっと噛む!のポジティブ思考が働きかそれから人に噛む癖がついてしまいます。

純粋に遊んでるとはいえ加減知らずのモンスターは容赦なく噛んできます。お腹なんて噛まれたら悶絶ものですよ!!!

 

赤ちゃんの噛み癖は早めに直そう

なぜならば下記のような事が考えられるからです。

  • お友達にケガを負わせる。
  • お友達と遊べなくなる。
  • ハイハイ突進に怯える。

噛み癖を直さないとお友達に危害を加える。

保育園に預けているママ・パパは心配で仕方がないはずです。

お家でもハイハイ突進に怯える日々を過ごす事になってしまいます。なっています。お腹噛まれてください痛すぎて泣きました。

 

赤ちゃんの噛み癖直し方

僕の息子は現在10ヵ月です。8ヵ月頃には下4本上も4本生えていました。

ソファーに座っているとつかまり立ちで寄ってきて僕の膝を一度噛みました。

痛い!って思ったけど息子がこちらを向いて笑顔だったので思わず笑顔で返すと、また噛んで笑顔また噛んで笑顔ループが始まりました。

それをきっかけに息子は私を噛むようになりました。噛めば反応してくれる!息子の中で刺激的な何かが芽生えた瞬間でもあったはずです。

赤ちゃんの噛み癖を直す4選を今から紹介いたします。

  1. 噛まれても反応しない。
  2. 噛む隙を与えない。
  3. 噛む事を忘れさすぐらい遊ぶ。
  4. 噛まれたら赤ちゃんの前からいなくなる。

噛まれても反応しない。

赤ちゃんは噛んだ時に必ずこちらの反応を伺います。反応=刺激的=噛む=反応=刺激的

ループから脱却する為にもし噛まれても痛みを堪えて反応せず。

何事も無かったかのように過ごす事で、噛む=反応ない=噛む=反応ない=面白くない=噛まない

痛みは心で泣いてください。

噛む隙を与えない

モンスター化した奴らは容赦なく噛んできます。

観察していると噛む?噛むよね?噛んだよね。今噛もうとしましたよね。ってぐらい分かります。

こちらも痛みは避けたいので軽く身構えて噛む体制に入ったらすーっと離しましょう。

何度もする事で諦めて噛んできません。

噛むのを忘れさすぐらい遊ぶ

赤ちゃんもすることがなくなればママ・パパに寄り添って甘えてきます。その隙にガブ!っと噛まれるのもしょっちゅうです。

じゃあ!飽きさせずにおもちゃや、絵本などを駆使して遊ぼうじゃありませんか!

疲れ果てるぐらいやれば噛むことをさえ忘れて眠たいアピールをしてスヤスヤ寝てくれます。

噛まれたら赤ちゃんの前からいなくなる

心が苦しくなるかもしれません。でもこの方法がなんと大一番効果ありましたー!!!

赤ちゃんが噛んできた時に目を見て噛んじゃダメ!っと伝えます。

その場から赤ちゃんの目が届かない所まで離れます。1~2分待機して赤ちゃんの所に戻り

目をみて噛んじゃダメ!だよって心から伝えてあげてください。

噛む=噛んじゃダメ!=いなくなる=噛む=噛んじゃダメ!=いなくなる

このループをする事で赤ちゃんも学習し人に噛まなくなります。

 

いつ頃に効果がでるの?

隠さずお話しすると長期戦は覚悟してください。赤ちゃんも一日二日で直すことができません。

これも大人と置き換えて私たち習慣にしていたことをやめろ!って言われてもすぐにできませんよねー。

だけど!根気よくやれば必ず直ります。ママ・パパ・赤ちゃんの共同作業です!

ここだけの話しですが息子は1ヵ月かかりました。完全ではありませんが噛む時があるのでその時は繰り返し共同作業です♪

 

噛み癖を直すまとめ

  • 噛み癖は赤ちゃんの意思表示
  • 赤ちゃんの噛み癖は早めに直そう
  • お友達と遊べなくなる。
  • 噛み癖は必ず直る!諦めなければ必ず直る!

新米パパの僕が実践した内容はこのぐらいですね!

 

これだけは忘れないでほしい事があります。

赤ちゃんは視力がほぼ見えていません。物を識別するのに手で形を確認し口に運び噛む事で安全を確かめたり遊んだりしています。

全て噛んだからダメ!って言われるとどうですか?窮屈じゃないですか?

噛む事で顎の力も発達し離乳食から固形食に切り替わるのを手助けする役目もあります。

赤ちゃんは泣くことが仕事のように、噛む事も仕事です。

ただし!人に噛むのは直しましょうね!

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

はるぱぱ

0歳児の息子と妻とほのぼの育児中♪ 職業はホテルマン❕ 家を空ける事が多いけど息子大好き♡ 手助け出来るために育児アイテム研究中❕ 家族との時間を一番大切にhappyな1日増やしていこー✿飽き性な性格だけ読者目線で体感・体験した事を発信します。育児は辛い事も悲しい事もあるけれど 楽しくやってこー(* ´艸`)

-育児

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.